2014年5月27日火曜日

バリアーーーーー!!


初めまして、工学部物質科学工学科のH川です。

今日の練習は小雨の中行われました。
練習メニューは

・アップ
・キャッチボール
・キャッチの確認
・ドンピシャ?
・パスコース
・アタックディフェンス
・戦術練習

パスコースの時なぜかストレートばかりやらされました・・・


 
次に自己紹介などしていきたいと思います。

出身は新潟県長岡市。山本五十六や長岡花火が有名です。
ちなみに、町民運動会の選手として地元ではそこそこ有名です。



  ↑長岡花火の名物です。


↑町民運動会の様子。コケる数秒前・・・

  趣味は映画鑑賞と漫画
好きな映画は「ロードオブ座リング」「フォレスト・ガンプ」「ショーシャンクの空に」
好きな漫画は「はじめの一歩」「HELLSING]「蟲師」など

必殺技はバリアーです。師匠から一子相伝の奥義として授かりました。どんな攻撃も跳ね返します





今回はこの辺で終わりにしておきます。

まだまだ何もわからない新米ですがよろしくお願いします。



2014年5月24日土曜日

六魂祭とブルーインパルスと、ときどきタッチフット。

#18です。
よろしくお願いします。

今日は山形県にて六魂祭が開催されました。

パレードを見に行きましたが、とてつもない熱気でした。
東北の人間の底力を見た気がします。

さてさて、そんな熱気に包まれた山形ですが、我々もタッチフットしました。
今日は、突如S藤先輩がやってきたり、T橋先輩がやってきたりと人数も多く充実した活動となりました。



では、メニューです。

アップ
パスキャッチ
パスコース
G練習(T橋先輩リハビリメニュー)
鬼コーチ
ミニゲーム


以上です。

今日は、T橋先輩が今シーズン初めて参加してくれました。
話を聞くとなかなか多忙なようで、体を動かしてなかったのでしょう、パスコース1本目では派手に転げ、みなさんの注目を一身に集めました。
美味しいところは全て持っていく辺り、さすがですね。



S藤先輩も急きょ練習に参加してくださり、ミニゲームでは、さすがの貫録を発揮しまして、1年生が2名混ざる相手チームを容赦なく、たたきのめしていました。



1年生は初めて会う先輩2名だったと思うので、若干戸惑ったと思いますが、両名ともとてもフレンドリーな方なので安心して話しかけてみてください。

メニューのほうは、せっかく人数も集まったということで、4対4に分かれてのミニゲームに多くの時間を割きました。
実戦経験の中でこそ分かることもあるということで、これからも人数があつまったときにはメージやミニゲームを多めにこなしたいですね。

最後には、なぜかH川君が「なんか走りたいっすね」とか言い出して、ブルーインパルスの見学者集まる河川敷にて激走し始めました。
彼の侍スピリッツに感化されたのか、最近練習をお手伝いしてくれている助っ人2名も走りだし、結果H川君が圧勝するという、よくわからないデモンストレーションにて練習はお開きになりました。


激走するH川君。


「彼はやいね」とは助っ人の言葉。


結論としては、やはり人数集まると楽しいということですね。楽しくやることが基本ですから、これからも今回のような雰囲気で練習していきたいと思いました。


以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

2014年5月19日月曜日

初めましてと再び

初めまして。新入生の理学部物質生命科学科SSKです。これから4年間なにとぞよろしくお願いします。

まず初めに簡単に自己紹介を・・・
出身:宮城県大崎市古川(仙台ー山形間の距離を仙台から上にしたあたり)

趣味:野球観戦・・・創設以来東北楽天一筋です。現在下降気味ですが、明日から交流戦。流れを変えてAJ、則本中心にやってくれるでしょう。他にも銀次、ボブさん、藤田、嶋・・・(ry本当はもっと語りたいですがきりがないのでここまでにします。
    あとはサスペンス(相棒、科捜研、十津川etc)、Pモンというところですか

入学から1か月ちょっとが過ぎ、大学生活をのんびりエンジョイしてるところです。ただ、中・高と文化部でスポーツは水泳(しかも中学まで)しかまともにやった事ありませんから、サークル後の筋肉痛のひどいことひどいこと・・・現在練習しながらいろいろ学んでいっているところです。

さて自己紹介はここまでにして練習メニューを(思ったより長くなった・・・)

アップ
パスキャッチ
パスコース
戦術練習
リードブロック
パスコース(二度目)
ミニゲーム

なかなかキャッチがうまくいきません。いろいろ先輩方にアドバイスはいただいているんですけれども。やっぱり練習あるのみですか。

話は変わりますが、今回は私のほかに新入生4人が来ました。さらに途中から1か月ほど前に来てくれた外国人二人も再び来てくれました。そんなこんなで最初5人だったのが途中から倍の10人となったので予定していなかったミニゲームができることになったのです。基本さえままなっていない私が言うのもなんですが、実戦形式でやると実際の流れがつかめて本当にありがたいです。

さらに驚いたことに今度の土曜日、この外人さん達が仲間を連れてきてくれるそうです!今から楽しみです。

もうちょっと簡潔にするつもりだったんですが、こういうことが初めて+要領が悪いもので長くなってしまいました。
それではこんな私ですが改めてよろしくお願いします。


2014年5月17日土曜日

相手の力を9引き出して10の力で勝つ。

#18です。
よろしくお願いします。

かの有名な格闘家アントニオ猪木は、タイトルにもある通り「相手の力を9引き出して10の力で勝つ。」との名言を残しました。

この言葉は2つの解釈ができると思います。
①格闘家としての純粋な好奇心と矜持。
②相手の力を引き出す技術とそれによる自らの成長。

①は「もっと強い相手を見たい=9引き出す」という好奇心と「それを勝る力の誇示=10で勝つ」という矜持。

②は「力を引き出す=9引き出す」という技術と「9を超える技術の習得=10で勝つ」という自らの成長。

とりわけ、スポーツにおいては②の解釈が重要でしょう。
自分の持つ知識や経験を相手に敢えて公開することによって、ライバルの成長を期待する。
そして、そのライバルを上回る技術を習得しようと努力することによって、10の力を得て、勝利する。

技術の公開はライバルにとって有利に働くため、ためらいがちですが、そうではない。ライバルの成長は、ひいては自分の成長につながるわけです。

自分の首を絞めかねないことでも、ためらわないという「器の大きさ」を教示してくれている名言でした。


さて、メニュー(笑)

アップ
パスキャッチ
パスコース
ガード練習
リードブロック
キック・リターン練習
キャッチ基礎
リターンキャッチ


今日は、1年生が2名来てくれました。全体では4名と若干寂しい感じでしたが・・・

人数が少ないということもあり、今日はリードブロックやキック・リターンなどの1年生がまだやったことのない練習をやってみました。

人数が集まれば、実際にメージなどの実戦的な練習でもう一度確認したいところであります。

近々、天童ボウルも控えておりますので、さらに練習を重ねていきたいですね。

さて、余談ですが今日は練習が終わった後、少しばかり時間がありましたのでK野・I東・S部による簡単なミーティングを行いました。(皆さんにお声掛けするほどでもありませんでしたので、連絡はしませんでした。)

ハドルやら練習メニューの確認を簡単に行いながら、過去の試合映像を見てみました。
次回の練習で試してみたいものもあるので、提案してみたいと思います。

今日は、この辺で終わりたいと思います。お付き合いいただきありがとうございました。

2014年5月12日月曜日

そんなバカな・・・

#18です。
よろしくお願いします。


タイトルは、ある人から教えてもらった、とある楽曲であります。

振付け見ましたが、イイですね。
ある人が再現していたものとは、ちょっと、否だいぶ違いましたが。

なんでアイドルがやるとあんなにも可愛いんでしょうか。
可愛いからアイドルなんでしょうけど、それにしてもです。

完コピを目指しましょう。


さて、前置きもそこそこに練習を振り返っていきます。

メニュー
アップ
パスキャッチ
パスコース
ガード練習
鬼コーチ
ラインメージ


今日はGWもあけまして、久しぶりの練習となりました。

春の大会で課題となったガード練習は特に多めに行いました。
QBとの連携もこれから調整していきたいところです。

また、新たに1年生も参加してくれまして、メージも行うことができました。
人数が増えると実戦的な練習をできるのでうれしいですね。

途中からAKBも来てくれたので、最後のメージはより実践的となり、シチュエーション別に何セットか行いました。
特に敵陣10ヤードからのハドルを多めに確認しました。
公式戦でも焦らないように今から、さまざまなパターンを練習しておきましょう。

今日初めて来てくれた1年生は、とても初心者とは思えない活躍ぶりでして、期待大であります。
ぜひ我がサークルに入部していただきたいです。

さて、今日は写真がありませんので、手短ではありますが、この辺で終わろうと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


PS 入部してくれる1年生もほぼ決まりましたので、新歓やろうと思います。時期は5月下旬から6月初旬になります。詳しい日程等は後日連絡します。