今日の練習メニューは
・ダッシュ
・キャッチボール
・パス基礎
・パスコース
・ミニゲーム
でした。
今日は今年最後の練習でした。
すごく冷え込みましたがこの前のさびしい土曜日練習が最後じゃなくてよかったです\( ^-^ )/
来年もがんばりましょう!
次に集まるのは22日ですね。
来る人は少ないらしいですが盛り上がればいいですね(^w^)
#33でした。
山形大学タッチフットボールサークルRabbitsのブログです。 2009年にできたばかりのサークルです。 一年を通してメンバー募集中です! 学年・性別問いません。女性も男性も、スポーツ経験者も未経験者も大募集中です。 yutfbc@gmail.com までご連絡を。2011年秋季大会では東北予選を勝ち抜き全国大会に出場(オープン部門)。 毎週月曜日 16:30~(山大グラウンド)、土曜日 9:30~(馬見ヶ崎川河川敷)に活動中!!
2010年12月20日月曜日
2010年12月15日水曜日
6人制タッチフットボール公式競技規則
コーチです。
最近天気が悪く、練習があまりできないけど、そんなときはルールのおさらいでもしておきましょう。
公式ルールは以前回した本
もしくは、以下のページに載っています。
Football Japanのタッチフットボールのページ
http://www.footballjapan.org/touchmain.htm
ルールの部分
http://www.footballjapan.org/touch7.htm
以上です。
#24コーチ
最近天気が悪く、練習があまりできないけど、そんなときはルールのおさらいでもしておきましょう。
公式ルールは以前回した本
もしくは、以下のページに載っています。
Football Japanのタッチフットボールのページ
http://www.footballjapan.org/touchmain.htm
ルールの部分
http://www.footballjapan.org/touch7.htm
以上です。
#24コーチ
2010年12月11日土曜日
寂しさ
今日の練習メニューは
・パス基礎
・パスコ‐ス
・カップ練習
・かぶりキャッチ
・面取り
でした。
今日は5人という大変少ない人数しか集まらず、まともな練習メニューもこなせないひどく寂しい活動になってしまいました(;-;)
そして来週からはずっと雨や雪の予報で、今日のさびしい練習が今年最後の練習となる可能性も( ̄〇 ̄;)
せめて最後の練習くらいちゃんとしたいなと思いました。
#33でした。
・パス基礎
・パスコ‐ス
・カップ練習
・かぶりキャッチ
・面取り
でした。
今日は5人という大変少ない人数しか集まらず、まともな練習メニューもこなせないひどく寂しい活動になってしまいました(;-;)
そして来週からはずっと雨や雪の予報で、今日のさびしい練習が今年最後の練習となる可能性も( ̄〇 ̄;)
せめて最後の練習くらいちゃんとしたいなと思いました。
#33でした。
2010年11月29日月曜日
冬の練習予定
今日はミーティングでした。
そこで
・冬休み前はいつも通りの練習
・冬休みはオフ
・冬休み以降は月2回ほど市の体育館を借りて活動
ということに決まりました。
もう今年も短いですが寒さに負けず頑張りましょう!
#33でした。
そこで
・冬休み前はいつも通りの練習
・冬休みはオフ
・冬休み以降は月2回ほど市の体育館を借りて活動
ということに決まりました。
もう今年も短いですが寒さに負けず頑張りましょう!
#33でした。
2010年11月27日土曜日
疲れた
今日のメニューは
・パス基礎
・パスコース
・鬼コーチ
・カップ練習
・鬼ごっこ
・ミニゲーム
・フットサル
でした。
今日は前管理人の提案で遊びを入れることに( ^○^ )/
いつもの練習より運動量が半端なかったですからね( ̄〇 ̄;)
みんなバテバテでしたね(*₋*)
でもすごく楽しかったんじゃないでしょうか。
休んだ人も来れればよかったのに( ̄3 ̄)
月曜日に期待しましょう!
#33でした。
・パス基礎
・パスコース
・鬼コーチ
・カップ練習
・鬼ごっこ
・ミニゲーム
・フットサル
でした。
今日は前管理人の提案で遊びを入れることに( ^○^ )/
いつもの練習より運動量が半端なかったですからね( ̄〇 ̄;)
みんなバテバテでしたね(*₋*)
でもすごく楽しかったんじゃないでしょうか。
休んだ人も来れればよかったのに( ̄3 ̄)
月曜日に期待しましょう!
#33でした。
2010年11月20日土曜日
もう12月なるんだね
今日のメニューは
・パス基礎
・パスコース
・QB練習
・ゾーン練習
・カップ練習
・リードガード
・ミニ
ゲーム
でした。
今日の練習は若干人が少ない中での練習となりましたが、この前の練習試合の反省点の練習、ミニゲームのルールを裏表制ではなく時間制にするなど、いつもとはまた違った練習ができたのではないかと思います。
また、体調不良という人も出てきたようです。
これから冷え込むにつれてさらに体調を崩す人も増えてくるのではないかと思います。
誰も風邪とかひきたくないと思うので常日頃体調管理に気をつけていきましょう( ・ ○ ・ )/
#33でした。
・パス基礎
・パスコース
・QB練習
・ゾーン練習
・カップ練習
・リードガード
・ミニ
ゲーム
でした。
今日の練習は若干人が少ない中での練習となりましたが、この前の練習試合の反省点の練習、ミニゲームのルールを裏表制ではなく時間制にするなど、いつもとはまた違った練習ができたのではないかと思います。
また、体調不良という人も出てきたようです。
これから冷え込むにつれてさらに体調を崩す人も増えてくるのではないかと思います。
誰も風邪とかひきたくないと思うので常日頃体調管理に気をつけていきましょう( ・ ○ ・ )/
#33でした。
2010年11月15日月曜日
練習試合の写真!!
昨日はお疲れさまでしたー!!
写真を撮ってた(←)ので載せときますー。
(携帯写真なので画質がよろしくない
&人物が小さいです 汗)
試合前日にイエローフラッグを作りました!!
一つだけ特別仕様です。
バナナじゃないよ。イエローフラッグだよ。
オープンの試合(#33を探せ!!)
キックからスタート
携帯の限界を感じるぜ!!
蹴りますよ
ディーフェンス!!
アドバイスを受けての・・・
オーフェンス!!
写真を撮ってた(←)ので載せときますー。
(携帯写真なので画質がよろしくない
&人物が小さいです 汗)
試合前日にイエローフラッグを作りました!!
一つだけ特別仕様です。
バナナじゃないよ。イエローフラッグだよ。
オープンの試合(#33を探せ!!)
キックからスタート
携帯の限界を感じるぜ!!
蹴りますよ
天童ピーナッツさん強し・・・!!
応援もハラハラです
アドバイスを受けての・・・
オーフェンス!!
いっけぇー!!
オープンは目標の「2タッチダウン」を達成しました^^
おめでとう!!
素晴らしいファインプレーの数々で、応援も大興奮でしたwww
ミックスの助っ人に来てくれた女子2人
ミックスはタッチダウンは取れなかったけど、
とても勉強になるいい試合ができました。
ホントありがとー!!
で
審判補助ー
・・・半袖寒くないですか?
っと、写真はこんなもんですかね(・∀・)
おつかれさまでした!
目標達成!!
昨日は練習試合でした。
芸工大戦こそタッチダウンを決められることはできませんでしたが、天童戦では目標の2本はおろか1本多い3本も決めることができたという結果になりました!\( ^○^ )/
満足のいく試合になったのではないかと思います。
それと同時に各々反省点、これからの課題なども見つかったのではないかと思います。
今日の試合を活かしこれからの練習も頑張っていきましょう!
試合後は打ち上げでした、が…
すいません、思い出したくないですm(₋ ₋)m
まさかほんとにタクシーを使うことになるとは思ってもなかったです( ̄〇 ̄;)
でも、盛り上がったよね?
盛り上がったと思いたい(>₋<)
#33でした。
具合悪ぃ
芸工大戦こそタッチダウンを決められることはできませんでしたが、天童戦では目標の2本はおろか1本多い3本も決めることができたという結果になりました!\( ^○^ )/
満足のいく試合になったのではないかと思います。
それと同時に各々反省点、これからの課題なども見つかったのではないかと思います。
今日の試合を活かしこれからの練習も頑張っていきましょう!
試合後は打ち上げでした、が…
すいません、思い出したくないですm(₋ ₋)m
まさかほんとにタクシーを使うことになるとは思ってもなかったです( ̄〇 ̄;)
でも、盛り上がったよね?
盛り上がったと思いたい(>₋<)
#33でした。
具合悪ぃ
2010年11月13日土曜日
明日は練習試合
今日はなかなかに天気も良く練習もしやすかったのではないでしょうか。
さて、今日の練習は…
・パス基礎
・パスコース
・カップ練習
・審判
・鬼コーチ
・オフェンスメージ
・ディフェンスメージ
・キック
・ミニゲーム
でした。
明日はいよいよ練習試合となります。
楽な試合とはいかないと思いますが、みんなで力を合わせればチーム目標も十分に達成できると思います。
それと試合だけではなく審判としての仕事も自分たちですることになります。
そちらも今日やったことを思い返し気を抜かずに頑張りましょう!
以上、#33でした。
さて、今日の練習は…
・パス基礎
・パスコース
・カップ練習
・審判
・鬼コーチ
・オフェンスメージ
・ディフェンスメージ
・キック
・ミニゲーム
でした。
明日はいよいよ練習試合となります。
楽な試合とはいかないと思いますが、みんなで力を合わせればチーム目標も十分に達成できると思います。
それと試合だけではなく審判としての仕事も自分たちですることになります。
そちらも今日やったことを思い返し気を抜かずに頑張りましょう!
以上、#33でした。
2010年11月8日月曜日
雨
今日の練習は…
・パスキャッチ基礎
・パスコース
・面取り
・ディフェンスメージ
・オフェンスメージ
だったような気がします。
何といってもこの頃の天気ですよ!!
洗濯もまともにできませんよ(‐"‐;)
ボールびちょびちょだわ地面びちょびちょだわ服びちょびちょだわ転ぶわ全身びちょびちょだわなにもかもがびちょびちょでもうやってらんね( ̄・ ・ ̄)
日曜日も雨らしいです。
大丈夫でしょうか。
・パスキャッチ基礎
・パスコース
・面取り
・ディフェンスメージ
・オフェンスメージ
だったような気がします。
何といってもこの頃の天気ですよ!!
洗濯もまともにできませんよ(‐"‐;)
ボールびちょびちょだわ地面びちょびちょだわ服びちょびちょだわ転ぶわ全身びちょびちょだわなにもかもがびちょびちょでもうやってらんね( ̄・ ・ ̄)
日曜日も雨らしいです。
大丈夫でしょうか。
2010年11月7日日曜日
新メンバー
今日は新しい方が三人も来てくださったみたいですね(^○^)/
いつものメンバーとは違う方と練習するというのは新鮮であり、ありがたいことです。
これで練習試合のミックスも規定の女子の人数を満たせるということで、改めて頑張っていきましょう○(^-^)○
さて、今日の練習ですが…
おれ、ほとんどいなかったんでわかんないね\(^○^)/
すみません、次からちゃんと出ますm(- -)m
#33でした。
いつものメンバーとは違う方と練習するというのは新鮮であり、ありがたいことです。
これで練習試合のミックスも規定の女子の人数を満たせるということで、改めて頑張っていきましょう○(^-^)○
さて、今日の練習ですが…
おれ、ほとんどいなかったんでわかんないね\(^○^)/
すみません、次からちゃんと出ますm(- -)m
#33でした。
2010年11月1日月曜日
久々の・・・?
#80です。
昨日で秋季東北予選が終了しました。審判補助などで参加した1年生どうでしたか?
来年からは君たちもあのフィールドに立っているはずです。頑張ってください。
話は変わって今日のこと・・・原符を使用して今後の活動に必要なものを購入してきました。
購入と言ってもまだブツは手元にありませんが。
しかしまぁ、部費が少ない。部費が少ない。
部費が少ないので、本当に必要なものだけを厳選して注文してきました。
14日の練習試合までに間に合えばいいんだけど・・・
そういえば、練習試合の詳細決まりました。
試合まであと3回しか練習ないぞー。審判の復習もしとけよー。
昨日で秋季東北予選が終了しました。審判補助などで参加した1年生どうでしたか?
来年からは君たちもあのフィールドに立っているはずです。頑張ってください。
話は変わって今日のこと・・・原符を使用して今後の活動に必要なものを購入してきました。
購入と言ってもまだブツは手元にありませんが。
しかしまぁ、部費が少ない。部費が少ない。
部費が少ないので、本当に必要なものだけを厳選して注文してきました。
14日の練習試合までに間に合えばいいんだけど・・・
そういえば、練習試合の詳細決まりました。
9:00 全チーム集合
(山大はフィールド作成のため8時頃集合)
9:30 第1試合 山大VS芸工大(ミックス)
審判:千歳山/チェーン:天童
11:50 第2試合 天童VS千歳山(ミックス)
審判:山大/チェーン:芸工大
13:20 第3試合 山大VS天童(オープン)
審判:芸工大/チェーン:千歳山
15:00 第4試合 芸工大VS千歳山(オープン)
審判:天童/チェーン:山大試合まであと3回しか練習ないぞー。審判の復習もしとけよー。
2010年10月30日土曜日
10月ラストれんしゅう
おつかれさまでしたー。
今日も寒かったですね!!
最近の練習は天気があまりよろしくない感じです。
げんなりです。
でも、台風の進路から外れたらしいので、
これでちょっとはよくなるかな!?
そんな、雨にもまけず、風にもまけず
*参加人数
10人。
そのうち1人は新しく参加して下さった方だよ
(・∀・)ヤッター
初めてとは思えないほどの数々のファインプレー
でした(笑)
*練習内容
・基礎トレ
・パスコース
・鬼コーチ
・面取り
・カップ練習
・メージ練
・オフェンスパス合わせ
・ミニゲーム
なんか抜けてるか?
ちょっと、記憶に自信がないですけどもwww
みんなだいぶ慣れてきて、練習中のパスコースやハドルがどんどん腹黒・・・( ° Д ° (○―(・∀・)
相手の裏の裏をかくようになってきている気がします!!←
もう来週は11月ですねー。
寒くなってきてケガしやすいので、
準備運動を念入りましょう^^
今日の日記は副代表が欠席だったため、
じゃんけんで勝ってしまった
(あのときチョキを出していれば・・・!)
#35がおおくりしました。
今日も寒かったですね!!
最近の練習は天気があまりよろしくない感じです。
げんなりです。
でも、台風の進路から外れたらしいので、
これでちょっとはよくなるかな!?
そんな、雨にもまけず、風にもまけず
*参加人数
10人。
そのうち1人は新しく参加して下さった方だよ
(・∀・)ヤッター
初めてとは思えないほどの数々のファインプレー
でした(笑)
*練習内容
・基礎トレ
・パスコース
・鬼コーチ
・面取り
・カップ練習
・メージ練
・オフェンスパス合わせ
・ミニゲーム
なんか抜けてるか?
ちょっと、記憶に自信がないですけどもwww
みんなだいぶ慣れてきて、練習中のパスコースやハドルがどんどん腹黒・・・( ° Д ° (○―(・∀・)
相手の裏の裏をかくようになってきている気がします!!←
もう来週は11月ですねー。
寒くなってきてケガしやすいので、
準備運動を念入りましょう^^
今日の日記は副代表が欠席だったため、
じゃんけんで勝ってしまった
(あのときチョキを出していれば・・・!)
#35がおおくりしました。
2010年10月25日月曜日
天気
中途半端な天気でしたね(‐。‐;)
夕方に晴れたかと思えば練習中に雨降ってきたりもしましたからね。
土曜日の予報は曇りらしいです。
雪降る前までは気持ちよく練習したいですね。
それよりもまたファールしてすみませんでしたm(₋ ₋)m
もうDL怖ぇ(‐.‐;)
夕方に晴れたかと思えば練習中に雨降ってきたりもしましたからね。
土曜日の予報は曇りらしいです。
雪降る前までは気持ちよく練習したいですね。
それよりもまたファールしてすみませんでしたm(₋ ₋)m
もうDL怖ぇ(‐.‐;)
2010年10月18日月曜日
引き継ぎ
寒っ( ̄〇 ̄;)!!!!!!
もう半そで短パンは無理ですね。
ところでソフト大会出たい件はどうなったんすかね?
出ることになったら前管理人は強制参加ということでm(₋ ₋)m
ちなみにHPの管理を引き継ぐことになった背番号33の者です。
前管理人のようなテンション高い日記は書けませんがどうぞよろしくお願いしますm(₋ ₋)m
もう半そで短パンは無理ですね。
ところでソフト大会出たい件はどうなったんすかね?
出ることになったら前管理人は強制参加ということでm(₋ ₋)m
ちなみにHPの管理を引き継ぐことになった背番号33の者です。
前管理人のようなテンション高い日記は書けませんがどうぞよろしくお願いしますm(₋ ₋)m
まもなく・・・
どうも!4日後に卒論の中間発表があるのに何もしてない4年です!ww
って言われそうですが、「大丈夫だ、問題ない。」
とでも答えておこうか。最近どこかで流行ってるらしいですね、このネタ。
さて、土曜から1年生中心で練習をしてもらうようになりましたが、このHP(blogだけど) もまもなく引継ぎになります。
次の練習日記から新たな管理人が書き込んでくれると思います。
ちゃんと仕事しろよ!
それから、練習日記以外でも何か書きたいことがある場合に、誰でも書けるようにパスワードとか教えておきました。
なので、今度からは誰が書き込んだかわかるように記事の中に背番号を入れておくようにしましょうか。
あ!それから来月の練習試合のとき、大学のラインカー借りれるように予約しておきました!
ちゃんとフィールドつくろうず!
「こんなことしてて大丈夫か??」
って言われそうですが、「大丈夫だ、問題ない。」
とでも答えておこうか。最近どこかで流行ってるらしいですね、このネタ。
さて、土曜から1年生中心で練習をしてもらうようになりましたが、このHP(blogだけど) もまもなく引継ぎになります。
次の練習日記から新たな管理人が書き込んでくれると思います。
ちゃんと仕事しろよ!
それから、練習日記以外でも何か書きたいことがある場合に、誰でも書けるようにパスワードとか教えておきました。
なので、今度からは誰が書き込んだかわかるように記事の中に背番号を入れておくようにしましょうか。
あ!それから来月の練習試合のとき、大学のラインカー借りれるように予約しておきました!
ちゃんとフィールドつくろうず!
2010年10月16日土曜日
目標
本日の主役
河川敷へ練習に行くと、この猫いっつもいるんですよねー( =①ω①=)
今日の練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチボール
・パントキャッチ
・パスキャッチ練習
・パスコース練習
・4:4オフェンスメージ
・かぶりキャッチ
・QB練習
・ミニゲーム
こんな感じでした・・・・・が!!
今回はいつもと違う練習でした。なぜかというと・・・・・・・
来月の練習試合に向けて1年生に目標を決めてもらい、その目標に向けて今日から1年生中心で練習をやってもらったからです。
目標を達成するために何をしたらいいのか?皆で考えて練習してください。
そして目標を達成してください。
目標達成のためのヒントを一つ・・・皆わかってると思うけど、
「本気でやる=目標達成」ではありません。
目標を設定して、それを達成したいと思えばほとんどの人が本気でやります。しかし、本気でやったからといってすべての人が目標達成できるわけではありません。
逆に考えれば、本気でやらなくても目標が達成できることはあるということです。まあ気持ちがのっていればなおさら良いのですが。
ここまで言ったら何をすれば目標達成できるかなんて簡単だよね??
最近ふざけた記事ばかりだったので真面目な感じで書いてみました(`・ω・´)
とりあえず明日は秋季東北予選に殴りこみ!!審判補助でw
5時50分正門集合!早い!皆遅れるなよ!絶対に遅れるなよ!いいか絶対だぞ!!
2010年10月12日火曜日
抽選会
3連休、練習や芋煮はどうでしたか?
私は研修とかあって参加できませんでしたが、ちゃんと芋を煮れましたか??
昨晩ニュースを見てたら、河川敷に芋煮の取材に行っていた局が多かったみたいで、山大のほかのサークルとかがTVに出てましたが・・・・・・・・・・・・
マスメディアっていうのはすごい宣伝効果があるんだよ!!
タッチフットボールをアピールするいい機会だったのに!!
もっと積極的にポジティブに映ってこいよ!
TVカメラあたら、カットされない程度に映りイク!コレ常識アルヨ!
ということで、今日は11月分の河川敷グラウンド抽選会に行ってきました。
会場に着いたら先に来ていた人は1人のみ。
我々は1年生も含めて3人で行ったので合計4人。私は2番目にくじを引きました。
「1」引いた・・・・・・・・・1番目にくじを引いた人が「4」を引いてたらしく、楽勝でした^^
11月分は土曜日に使ってるいつもの場所を予約してきました。
それから、11月14日(日)に山工グラウンドを1日分予約してきました。14日は練習試合です。
山工グラウンドは7月に練習試合した場所です。
練習試合まで約1ヵ月!!
私は研修とかあって参加できませんでしたが、ちゃんと芋を煮れましたか??
昨晩ニュースを見てたら、河川敷に芋煮の取材に行っていた局が多かったみたいで、山大のほかのサークルとかがTVに出てましたが・・・・・・・・・・・・
なんで君らTVに映っていないんだ!!
マスメディアっていうのはすごい宣伝効果があるんだよ!!
タッチフットボールをアピールするいい機会だったのに!!
もっと積極的にポジティブに映ってこいよ!
TVカメラあたら、カットされない程度に映りイク!コレ常識アルヨ!
ということで、今日は11月分の河川敷グラウンド抽選会に行ってきました。
会場に着いたら先に来ていた人は1人のみ。
我々は1年生も含めて3人で行ったので合計4人。私は2番目にくじを引きました。
「1」引いた・・・・・・・・・1番目にくじを引いた人が「4」を引いてたらしく、楽勝でした^^
11月分は土曜日に使ってるいつもの場所を予約してきました。
それから、11月14日(日)に山工グラウンドを1日分予約してきました。14日は練習試合です。
山工グラウンドは7月に練習試合した場所です。
練習試合まで約1ヵ月!!
2010年10月7日木曜日
深刻な米不足
突然ですが、現在1年生の人数・・・8人。
その内訳は、
人文1人・地教1人・理1人・工2人・農3人
これをキャンパス別に見てみると・・・・・
小白川キャンパス3人
米沢キャンパス2人
鶴岡キャンパス3人
となります。
それでですね、米沢キャンパス・鶴岡キャンパスの学部生は2年目からそれぞれのキャンパスに移動になるんですね。
つまり、来年小白川キャンパスに残っているのは・・・・・・・・3人!?
これはまずいですね。深刻なメンバー不足です。
ということで今日は後期メンバー集めのためのミーティングをしました。
1年生に、夏休みの課題にしていたポスターを持ってきてもらい、どれを掲示するのか選びました。(最終的には全部掲示する予定ですが・・・)
ポスター見て入る人いるといいなぁ・・・・というか、いないとまずいんですが。
しかし、皆どのポスターがいいか選ぶときネタに走りすぎじゃないか??
正直あれが一番に選ばれるとは思いませんでした・・・発想の勝利だね。
さて、来週の月曜は芋煮らしいね。いもにがかりよろしく頼むよ!
ところで、素朴な疑問なんだが、芋煮って煮物なのかな??
汁いっぱいあるから汁物なのかな??それなら正式名称は芋煮汁なんかね?
う~ん・・・・・・・・・・・すごく・・・・・・・・どうでもいいです・・・
その内訳は、
人文1人・地教1人・理1人・工2人・農3人
これをキャンパス別に見てみると・・・・・
小白川キャンパス3人
米沢キャンパス2人
鶴岡キャンパス3人
となります。
それでですね、米沢キャンパス・鶴岡キャンパスの学部生は2年目からそれぞれのキャンパスに移動になるんですね。
つまり、来年小白川キャンパスに残っているのは・・・・・・・・3人!?
これはまずいですね。深刻なメンバー不足です。
ということで今日は後期メンバー集めのためのミーティングをしました。
1年生に、夏休みの課題にしていたポスターを持ってきてもらい、どれを掲示するのか選びました。(最終的には全部掲示する予定ですが・・・)
ポスター見て入る人いるといいなぁ・・・・というか、いないとまずいんですが。
しかし、皆どのポスターがいいか選ぶときネタに走りすぎじゃないか??
正直あれが一番に選ばれるとは思いませんでした・・・発想の勝利だね。
さて、来週の月曜は芋煮らしいね。いもにがかりよろしく頼むよ!
ところで、素朴な疑問なんだが、芋煮って煮物なのかな??
汁いっぱいあるから汁物なのかな??それなら正式名称は芋煮汁なんかね?
う~ん・・・・・・・・・・・すごく・・・・・・・・どうでもいいです・・・
2010年10月3日日曜日
昨日の練習、そして来週のサザエさんは?
昨日は久々の土曜日練習でした。
草が刈られていていい感じになってたグラウンド
練習メニューは、
こんな感じ
昨日は久々に練習に来た人もいたので、基礎的な練習を中心にやる予定でした。
が! 基礎練習が一通り終わった時点で1時間半しか経過してない・・・・・・
まだまだ終わらないぞー!!ということでラインの練習とかしました。
久々に練習来た人は結構疲れてましたね。でも前期も同じぐらいやってたよ?
・・・・・・・・・・・・・・・最近ある人のネタばかり使ってすいません m(_ _)m
ところで、来週の予定は??
A「なんか来週は、鍋に芋と牛をぶっこんで煮るんだって!しかもそれ河川敷でやるんだって!」
B「まじで?山形では皆そんなことすんの?」
いったい来週はなんなのか!?はたして目的は達成できるのか!?

練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ基礎
・キャッチボール
・パスキャッチ練習その1
・パスコース練習
・パスキャッチ練習その2
・面取り
・かぶりキャッチ
・ガード練習/1対1
・カップ練習/4対4
・メージ
・ミニゲーム
こんな感じ
昨日は久々に練習に来た人もいたので、基礎的な練習を中心にやる予定でした。
が! 基礎練習が一通り終わった時点で1時間半しか経過してない・・・・・・
まだまだ終わらないぞー!!ということでラインの練習とかしました。
久々に練習来た人は結構疲れてましたね。でも前期も同じぐらいやってたよ?
できるよ!できないって言わない!もうその時点でおかしい!
・・・・・・・・・・・・・・・最近ある人のネタばかり使ってすいません m(_ _)m
ところで、来週の予定は??
A「なんか来週は、鍋に芋と牛をぶっこんで煮るんだって!しかもそれ河川敷でやるんだって!」
B「まじで?山形では皆そんなことすんの?」
いったい来週はなんなのか!?はたして目的は達成できるのか!?
2010年9月30日木曜日
夏休み終了のお知らせ
今日で夏休みは終わり!明日から後期の授業が始まります。
今週の月曜には夏休み最後の練習がありました。
練習メニューは、
・基礎トレ
・パスキャッチ練習その1
・パスコース練習
・パスキャッチ練習その2
・面取り
・かぶりパス
・CB練習
・WR対CB/1対1
こんな感じでした。
月曜の練習では、新しく見学に来てくれた1年生がいました。なので、練習メニューも初心に戻って基本的なものを中心にやりました。
後期もどんどんメンバー増やしていきましょう!
今週の月曜には夏休み最後の練習がありました。
練習メニューは、
・基礎トレ
・パスキャッチ練習その1
・パスコース練習
・パスキャッチ練習その2
・面取り
・かぶりパス
・CB練習
・WR対CB/1対1
こんな感じでした。
月曜の練習では、新しく見学に来てくれた1年生がいました。なので、練習メニューも初心に戻って基本的なものを中心にやりました。
後期もどんどんメンバー増やしていきましょう!
2010年9月26日日曜日
シーズン到来
タッチフット秋のシーズン到来!ということで、関西・関東ではもう予選が始まってますね。
山大は秋季東北予選に審判補助として参加します。
なぜかというと、連盟に加盟したときに試合運営をスムーズにするためです。
加盟した時に「何にもできない」じゃ話にならないですからね。
あと、それ以外にも公式戦の雰囲気を知っておくという目的もありますね。
まあ、連盟に加盟する新規チームは、加盟する前年に公式戦などの試合に帯同して連盟の1年の流れを把握するようにって偉い人に言われたからなんですけどね。
レンジャーズさんのように過去に連盟に加盟してた人がたくさんいる場合はそんなこと必要ないらしいが・・・
そんなわけで10月の予定!!
17日・24日・31日は審判補助で試合をお手伝いに行きます。
それから、練習日ですが毎週月曜・土曜に戻ります。ただし23日は学際のため休みです。
山大は秋季東北予選に審判補助として参加します。
なぜかというと、連盟に加盟したときに試合運営をスムーズにするためです。
加盟した時に「何にもできない」じゃ話にならないですからね。
あと、それ以外にも公式戦の雰囲気を知っておくという目的もありますね。
まあ、連盟に加盟する新規チームは、加盟する前年に公式戦などの試合に帯同して連盟の1年の流れを把握するようにって偉い人に言われたからなんですけどね。
レンジャーズさんのように過去に連盟に加盟してた人がたくさんいる場合はそんなこと必要ないらしいが・・・
そんなわけで10月の予定!!
17日・24日・31日は審判補助で試合をお手伝いに行きます。
それから、練習日ですが毎週月曜・土曜に戻ります。ただし23日は学際のため休みです。
2010年9月24日金曜日
○○の秋
食欲・芸術・実り・スポーツetc.........
これらに共通するのは、いわずとしれた「秋」ですね。
涼しくなって運動もしやすい!タッチフットもしやすい!試合もしやすい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はずが
雨・・・・・・・秋雨?台風の影響?昨日23日は練習試合の予定だったのですが、朝から雨で中止(´;ω;`)
連盟に加盟していない山大にとっては、数少ない試合だったのですが・・・・・・もったいない!
7月に練習試合やって、9月にもやってという感じで、2ヶ月に1回試合ができればいいなぁーと思ってたのですが、まあ雨なら仕方ない。
次の練習試合は11月!?なるべく早くできるように他チームに話をしてみたい思います。
10月は秋季公式戦で連盟に加盟している他チームは忙しそうですからねー。
そういえば、山大にも秋季公式戦のスケジュールが来ました。
そのうち10月の予定についてここに書くのでチェックよろしくー
これらに共通するのは、いわずとしれた「秋」ですね。
涼しくなって運動もしやすい!タッチフットもしやすい!試合もしやすい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はずが
雨・・・・・・・秋雨?台風の影響?昨日23日は練習試合の予定だったのですが、朝から雨で中止(´;ω;`)
連盟に加盟していない山大にとっては、数少ない試合だったのですが・・・・・・もったいない!
7月に練習試合やって、9月にもやってという感じで、2ヶ月に1回試合ができればいいなぁーと思ってたのですが、まあ雨なら仕方ない。
次の練習試合は11月!?なるべく早くできるように他チームに話をしてみたい思います。
10月は秋季公式戦で連盟に加盟している他チームは忙しそうですからねー。
そういえば、山大にも秋季公式戦のスケジュールが来ました。
そのうち10月の予定についてここに書くのでチェックよろしくー
2010年9月20日月曜日
敬老の日
今日は敬老の日。祝日。しかし練習日。
山大グラウンドではおよそ2週間ぶりの練習。久々のホームグラウンド。
あいかわらずグラウンドは 石 だ ら け だ
でも2週間で結構変わるもんだね。気温。
涼しくなってきて練習がしやすい!
そんな今日の練習メニューは、
・基礎トレ
・パスキャッチ練習
・パスコース練習
・バックス練習
・試合に向けてハドルあわせ
・審判講座
こんな感じ・・・・・・・・・・・・・
ちょっとやりすぎた感がある・・・・・時間的に・・・・・
月曜練習で3時間ちょい?
涼しいからって調子こいちゃったー
でも試合前でハドルあわせとかやったしこんなもんかー
バックス練習の時間がほとんどを占めたけどねー
今回はバックスの新しい練習! この前、10年以上もタッチフットをしている方に、非常に有効な練習方法を教えていただいたので一通りやりました。
ほんとにためになる。1年生のうちから今日のバックス練習とかずっとやってたら、すごい選手になると思う。
核だね核、いろんな意味で。
さて、木曜は練習試合!
雨模様。だが雷が鳴らない限りタッチフットは試合をする・・・・・はず・・・・・・・・?
雨でもみんなガンガン行こうぜ!
山大グラウンドではおよそ2週間ぶりの練習。久々のホームグラウンド。
あいかわらずグラウンドは 石 だ ら け だ
でも2週間で結構変わるもんだね。気温。
涼しくなってきて練習がしやすい!
そんな今日の練習メニューは、
・基礎トレ
・パスキャッチ練習
・パスコース練習
・バックス練習
・試合に向けてハドルあわせ
・審判講座
こんな感じ・・・・・・・・・・・・・
ちょっとやりすぎた感がある・・・・・時間的に・・・・・
月曜練習で3時間ちょい?
涼しいからって調子こいちゃったー
でも試合前でハドルあわせとかやったしこんなもんかー
バックス練習の時間がほとんどを占めたけどねー
今回はバックスの新しい練習! この前、10年以上もタッチフットをしている方に、非常に有効な練習方法を教えていただいたので一通りやりました。
ほんとにためになる。1年生のうちから今日のバックス練習とかずっとやってたら、すごい選手になると思う。
核だね核、いろんな意味で。
さて、木曜は練習試合!
雨模様。だが雷が鳴らない限りタッチフットは試合をする・・・・・はず・・・・・・・・?
雨でもみんなガンガン行こうぜ!
2010年9月18日土曜日
練習試合スケジュール
来週23日の練習試合詳細です。
場所:東根市 大森山公園 芝グラウンド
7:15 山大正門集合・出発
8:00~ 集合 グラウンドメイク
9:00~ 第1試合オープン 山大vs千歳(天童)
11:00~ 第2試合※オープン 郡山vs天童(山大)
13:00~ 第3試合※オープン 郡山vs千歳(天童)
15:00~ 第4試合オープン 山大vs天童(千歳)
( )は審判です。※は女子ルールとミックスルールの混合になります。
審判に関しては、4人制5人制どちらでもいいとのこと。
昼食は各自で準備。
こんな感じです。
今回の練習試合でも、東根までレンジャーズさんに乗っけて行ってもらいます。よろしくお願いしますm(_ _)m
なので、山大生遅刻厳禁!!遅刻したら走って現地まで行ってくださいね^^
場所:東根市 大森山公園 芝グラウンド
7:15 山大正門集合・出発
8:00~ 集合 グラウンドメイク
9:00~ 第1試合オープン 山大vs千歳(天童)
11:00~ 第2試合※オープン 郡山vs天童(山大)
13:00~ 第3試合※オープン 郡山vs千歳(天童)
15:00~ 第4試合オープン 山大vs天童(千歳)
( )は審判です。※は女子ルールとミックスルールの混合になります。
審判に関しては、4人制5人制どちらでもいいとのこと。
昼食は各自で準備。
こんな感じです。
今回の練習試合でも、東根までレンジャーズさんに乗っけて行ってもらいます。よろしくお願いしますm(_ _)m
なので、山大生遅刻厳禁!!遅刻したら走って現地まで行ってくださいね^^
2010年9月17日金曜日
Science of NFL Footballという動画紹介
お久しぶりです。コーチです。
ネットを見ていたら、アメリカンフットボールを科学した動画があったので、
紹介しておきます。NBCというアメリカの放送局が作ったものみたいです。
アップされているのは、パントとQBのパスについて。
特に理系の人には面白いんじゃないかと思います。
Science of NFL Football
http://www.nbclearn.com/portal/site/learn
上記のアドレスの右の方にバナーがあります。
あとついでにもう1つタッチフットの動画を見つけたので、貼っておきます。
Touch Football Ontario
http://www.tfont.com/
ネットを見ていたら、アメリカンフットボールを科学した動画があったので、
紹介しておきます。NBCというアメリカの放送局が作ったものみたいです。
アップされているのは、パントとQBのパスについて。
特に理系の人には面白いんじゃないかと思います。
Science of NFL Football
http://www.nbclearn.com/portal/site/learn
上記のアドレスの右の方にバナーがあります。
あとついでにもう1つタッチフットの動画を見つけたので、貼っておきます。
Touch Football Ontario
http://www.tfont.com/
2010年9月15日水曜日
a club('s) budget
みなさんグッモーニン!そこの君も元気?
今日の話は「 a club('s) budget」
わかるよねー意味はねー?
そう!「部費」っていう意味なんだ。
・・・ということで今日の話は部費です。↑のネタわかる人いるかな?いないかな?わかる人がいたらその人とはすぐに友達になれる気がするwww
今週は月曜が練習日でしたが雨でお休みだったので、昨日行われたサークル代議員会について話すよ。
13時から始まった会議では、サークル会予算と各サークルの予算案についての承認等が行われたんだ。
我らがタッチフットサークルの予算はなんと・・・・・・・・
申請した額の4分の1も出ませんでしたー(´・ω・`)
でも、昨年の予算と比べると+になってるからまあ良いほうかなー???
なんとか少ない予算でやりくりしますよ。まずボール買おうボール。
それから、今回のサークル代議員会には1年生の代表と会計にも参加してもらいました。
来年からは、今の1年生だけでこういった会議とかも全部やらなきゃいけないから大変かもしれないけど、
教えるべきことは全部教えていくから頑張って覚えてくれ(`・ω・´)
来週は練習試合だー!でも全然練習できてねー・・・・・・
でもまあ、とりあえず試合楽しみましょ^^
今日の話は「 a club('s) budget」
わかるよねー意味はねー?
そう!「部費」っていう意味なんだ。
・・・ということで今日の話は部費です。↑のネタわかる人いるかな?いないかな?わかる人がいたらその人とはすぐに友達になれる気がするwww
今週は月曜が練習日でしたが雨でお休みだったので、昨日行われたサークル代議員会について話すよ。
13時から始まった会議では、サークル会予算と各サークルの予算案についての承認等が行われたんだ。
我らがタッチフットサークルの予算はなんと・・・・・・・・
申請した額の4分の1も出ませんでしたー(´・ω・`)
でも、昨年の予算と比べると+になってるからまあ良いほうかなー???
なんとか少ない予算でやりくりしますよ。まずボール買おうボール。
それから、今回のサークル代議員会には1年生の代表と会計にも参加してもらいました。
来年からは、今の1年生だけでこういった会議とかも全部やらなきゃいけないから大変かもしれないけど、
教えるべきことは全部教えていくから頑張って覚えてくれ(`・ω・´)
来週は練習試合だー!でも全然練習できてねー・・・・・・
でもまあ、とりあえず試合楽しみましょ^^
2010年9月10日金曜日
抽選会
今日は10月の河川敷グラウンド抽選会に行ってきました。
受付番号は「7」。しかし、今回抽選会に参加した団体は「20」!!
20番とか引いたらやばいな・・・・とか考えながら引いたら
「5」の番号!! 20団体いる中で5番は結構いいほうじゃない??
いいほうだと思ったんだ・・・・・・だがしかし!今回は1つの団体が予約できるグラウンドは2面までになったんだとさ。
前は4面だったんだけどねー。
そういうことなので、10月の河川敷グラウンドは2日と16日の2日間しか取れませんでしたorz
23日は学際なので練習は休みですが、9日と30日はあいているグラウンド見つけてやりましょう。
受付番号は「7」。しかし、今回抽選会に参加した団体は「20」!!
20番とか引いたらやばいな・・・・とか考えながら引いたら
「5」の番号!! 20団体いる中で5番は結構いいほうじゃない??
いいほうだと思ったんだ・・・・・・だがしかし!今回は1つの団体が予約できるグラウンドは2面までになったんだとさ。
前は4面だったんだけどねー。
そういうことなので、10月の河川敷グラウンドは2日と16日の2日間しか取れませんでしたorz
23日は学際なので練習は休みですが、9日と30日はあいているグラウンド見つけてやりましょう。
2010年9月9日木曜日
芸工大さんと
一昨日と今日の練習は芸工大さんと合同練習でした!!
一昨日は生憎の雨で体育館練習でしたが今日は晴れたのでグラウンド!
一面緑の芝!!!!!!
いいなぁ~いいなぁ~いつもこんないいグラウンドで練習してるんだぁ~
山大も芝にしないのかな・・・・・・無理かな・・・・・・・あんな石ゴロゴロのグラウンドじゃあそのうち怪我しちゃうから芝にしてほしいな。
芝生のグラウンドを見るとサッカーをしたくなる・・・・・・・のは俺だけ?うんそうだね、きっと俺だけだね(´・ω・`)
芸工大に行ってもうひとつ気づいたこと・・・
部室がある。
うちも部室欲しい・・・・だけど部室を借りられる条件のひとつに「5年以上継続しているサークル」って・・・
どういうことなんですか運営さん!!
今の1年生が4年になったときにぎりぎり借りれるかどうかじゃないですか!!
せめて3年以上にしてくださいよ!そしたら来年借りれるからあああああああ・・・・・・(´・ω・`)
・・・・・・・・・・・そんなこんなで隣の芝生が青く見えた山大メンバーでした。
きっと山大には山大のいいところがあるよ・・・・・・たぶんだけど(・ω・)
芸工大の皆さんありがとうございました!!
また機会があったらよろしくお願いします。
一昨日は生憎の雨で体育館練習でしたが今日は晴れたのでグラウンド!
一面緑の芝!!!!!!
いいなぁ~いいなぁ~いつもこんないいグラウンドで練習してるんだぁ~
羨ましい!!
山大も芝にしないのかな・・・・・・無理かな・・・・・・・
芝生のグラウンドを見るとサッカーをしたくなる・・・・・・・のは俺だけ?うんそうだね、きっと俺だけだね(´・ω・`)
芸工大に行ってもうひとつ気づいたこと・・・
部室がある。
うちも部室欲しい・・・・だけど部室を借りられる条件のひとつに「5年以上継続しているサークル」って・・・
どういうことなんですか運営さん!!
今の1年生が4年になったときにぎりぎり借りれるかどうかじゃないですか!!
せめて3年以上にしてくださいよ!そしたら来年借りれるからあああああああ・・・・・・(´・ω・`)
・・・・・・・・・・・そんなこんなで隣の芝生が青く見えた山大メンバーでした。
きっと山大には山大のいいところがあるよ・・・・・・たぶんだけど(・ω・)
芸工大の皆さんありがとうございました!!
また機会があったらよろしくお願いします。
2010年9月3日金曜日
練習練習
昨日は練習でした。暑くて何やったかあまり覚えてません。
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチボール
・パスキャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・CB基礎練習
・WR・CB1対1
こんな感じだったはずです。
昨日は人数が少なかったので1つ1つの練習に時間をかけてじっくりとやりました。
CB基礎練習はしんどかったな・・・・・・
日陰があればいいんだけど、一面日なただから暑くて暑くて大変でした。
太陽さん、もう9月だからそんなに頑張らなくていいですよ。
次回は、芸工大さんと一緒に練習です。
よろしくお願いします。
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチボール
・パスキャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・CB基礎練習
・WR・CB1対1
こんな感じだったはずです。
昨日は人数が少なかったので1つ1つの練習に時間をかけてじっくりとやりました。
CB基礎練習はしんどかったな・・・・・・
日陰があればいいんだけど、一面日なただから暑くて暑くて大変でした。
太陽さん、もう9月だからそんなに頑張らなくていいですよ。
次回は、芸工大さんと一緒に練習です。
よろしくお願いします。
2010年8月29日日曜日
初!!
28日29日は岩手県で東北交流戦でした!!山大にとっては、はじめての遠征でした。
今回の交流戦の目的は、審判講習会でした。
今の山大チームはタッチフット経験者が少なく、練習などを教えるので精一杯で審判まで手が回らないという現状でした。
なので、今回の東北交流戦での審判講習会は非常にありがたかったです!
当初は審判のみで参加の予定でしたが、28日には練習試合もさせていただき充実した遠征になったと思います。
練習試合の相手をしてくださったり、車を出していただいた千歳山レンジャーズや芸工大ヴィヴァーチャーズの皆さん、そして東北連盟加盟チームの方々ありがとうございました。
また、東北チームの公式戦を目の前で見たからか、帰りの車の中では
「もっとリードにパスを投げてくれよ!」とか
「まずは1勝!」という話があって、なんだかイキイキしていました^^
とりあえずみんなお疲れ様でした!
今はゆっくり休んで次の練習からイキイキしていきましょう!
今回の交流戦の目的は、審判講習会でした。
今の山大チームはタッチフット経験者が少なく、練習などを教えるので精一杯で審判まで手が回らないという現状でした。
なので、今回の東北交流戦での審判講習会は非常にありがたかったです!
当初は審判のみで参加の予定でしたが、28日には練習試合もさせていただき充実した遠征になったと思います。
練習試合の相手をしてくださったり、車を出していただいた千歳山レンジャーズや芸工大ヴィヴァーチャーズの皆さん、そして東北連盟加盟チームの方々ありがとうございました。
また、東北チームの公式戦を目の前で見たからか、帰りの車の中では
「もっとリードにパスを投げてくれよ!」とか
「まずは1勝!」という話があって、なんだかイキイキしていました^^
とりあえずみんなお疲れ様でした!
今はゆっくり休んで次の練習からイキイキしていきましょう!
2010年8月26日木曜日
夏
もう8月も終わりが近いのにまだまだ夏ですね。
今日は久々の練習でした。
練習めぬー↓
・基礎トレ
・キャッチボール
・パスキャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・CB練習
・LB練習
・審判講座
こんな感じだす。
しかし、1年生は元気だね。しかもうまい。上達するのが早い。
今後が楽しみです^^
今日は久々の練習でした。
練習めぬー↓
・基礎トレ
・キャッチボール
・パスキャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・CB練習
・LB練習
・審判講座
こんな感じだす。
しかし、1年生は元気だね。しかもうまい。上達するのが早い。
今後が楽しみです^^
2010年8月5日木曜日
夏休みの練習
夏休み・・・・・・・・・・・・・・いい響きだな~。
タッチフットの練習は夏休み期間中ももちろんあります。
ただ、夏休みは練習日程が変わるのでお知らせします。
ただし、
8月12日~23日までの練習は休みです。
26日から練習再開です。
28日~29日は東北交流戦です。
タッチフットの練習は夏休み期間中ももちろんあります。
ただ、夏休みは練習日程が変わるのでお知らせします。
毎週月曜・木曜10時~山大小白川キャンパスグラウンド
ただし、
8月12日~23日までの練習は休みです。
26日から練習再開です。
28日~29日は東北交流戦です。
夏 休 み
またまた久々の更新です。最近暑くてPCの電源入れるのも嫌ですw
夏の練習は、 暑さ対策のために午前中なんですが・・・12時前の時点ですでに30度越え。
腕と足が日焼けで痛いです。
今日の参加者は6人。
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチボール
・パスキャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・CB練習
・LB練習
・DL練習
以上でした。
しかし、暑い中の練習なのに1年生は元気だね。
次の練習は来週月曜日です。暑いだろうけど頑張ろう!!
夏の練習は、 暑さ対策のために午前中なんですが・・・12時前の時点ですでに30度越え。
腕と足が日焼けで痛いです。
今日の参加者は6人。
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチボール
・パスキャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・CB練習
・LB練習
・DL練習
以上でした。
しかし、暑い中の練習なのに1年生は元気だね。
次の練習は来週月曜日です。暑いだろうけど頑張ろう!!
2010年7月24日土曜日
高校野球あっついよね~
W杯が終わって2週間。Jリーグが再開し、プロ野球はオールスター、あっついですよね。
プロもいいけど最近は高校野球が特にあっつい!!最後まであきらめない姿は見てるこっちも熱くなります。
サッカーでも野球でもタッチフットでももっと熱くなっていこうか!
いやしかし最近は試験休みで練習がなくて、このページも更新しなくてダメですね。
ということで、久々の更新である今回は、いつもの練習日記ではなく、この前の練習試合を振り返っての反省点と今後の目標について書きたいと思います。
C:スナップ精度
G:G時の1歩目の動き出し
WR:フリーになる動き
RB:走るコース(オプションでの動き)
DL:手を使う
CB:ワンバック時の対応
LB:声を出す
DF全体:元々あまり教えてなかったのでこれからどんどん教えていきます
OF全体:とりあえずもっと練習して精度を上げる
K・KRはよかったと思うので、引き続きちょいちょい練習していきます
・審判、審判補助を覚える
審判補助は、天童ボウルと練習試合でだいぶわかってきたかと思います。
審判をできるようになるということは、タッチフットのルールをしっかりと把握するということでもあります。
体だけでなく頭も使って頑張っていきましょう^^
プロもいいけど最近は高校野球が特にあっつい!!最後まであきらめない姿は見てるこっちも熱くなります。
サッカーでも野球でもタッチフットでももっと熱くなっていこうか!
いやしかし最近は試験休みで練習がなくて、このページも更新しなくてダメですね。
ということで、久々の更新である今回は、いつもの練習日記ではなく、この前の練習試合を振り返っての反省点と今後の目標について書きたいと思います。
反省点
QB:DLの捌き方・プレッシャーがある中でのパス精度C:スナップ精度
G:G時の1歩目の動き出し
WR:フリーになる動き
RB:走るコース(オプションでの動き)
DL:手を使う
CB:ワンバック時の対応
LB:声を出す
DF全体:元々あまり教えてなかったのでこれからどんどん教えていきます
OF全体:とりあえずもっと練習して精度を上げる
K・KRはよかったと思うので、引き続きちょいちょい練習していきます
今後の目標
・OF、DFともに、試合を想定して練習し精度を上げる・審判、審判補助を覚える
審判補助は、天童ボウルと練習試合でだいぶわかってきたかと思います。
審判をできるようになるということは、タッチフットのルールをしっかりと把握するということでもあります。
体だけでなく頭も使って頑張っていきましょう^^
2010年7月17日土曜日
暑さと寒さ
今日は練習でした。参加者は9人。
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ練習
・パスコース練習
・面取り1&2
・QB練習1&2
・パスキャッチドリル1&2
・縦パスキャッチ
・バックス練習
・ミニゲーム
こんな感じでした。
いやー暑い・・・暑さでストップウォッチぶっ壊れましたorz
暑いと思ってたら、涼しい風が・・・気持ちいいなぁ~と風を感じていると
その後↓
この写真でわかりますかね?雨です。もういろいろと大変でした。
ということで、最後のミニゲームはできずに終わりました。
来週は梅雨も終わって雨も気にせず思いっきりできるはず!
でも、試験期間のためしばらくは練習休みです。
次回の練習は31日(土)の予定です。みんな試験頑張れよ~
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ練習
・パスコース練習
・面取り1&2
・QB練習1&2
・パスキャッチドリル1&2
・縦パスキャッチ
・バックス練習
こんな感じでした。
いやー暑い・・・暑さでストップウォッチぶっ壊れましたorz
暑いと思ってたら、涼しい風が・・・気持ちいいなぁ~と風を感じていると
その後↓
この写真でわかりますかね?雨です。もういろいろと大変でした。
ということで、最後のミニゲームはできずに終わりました。
来週は梅雨も終わって雨も気にせず思いっきりできるはず!
でも、試験期間のためしばらくは練習休みです。
次回の練習は31日(土)の予定です。みんな試験頑張れよ~
2010年7月12日月曜日
昨日は・・・
昨日は色々あったねー。
参院選にサッカーW杯決勝、さらには大相撲名古屋場所。
でも、どれもこれもウチのサークルとはあんまり関係ないね。
そんなことより、昨日の練習試合!!
ほぼ、1年生メンバーで臨んだ2試合でしたが、結果は2敗!!
負けましたが、今回の試合は結果云々ではありません!!
タッチフットを始めて約3ヵ月の1年生が、自分たちだけでちゃんとゲームができていたということが重要です!!
今後は、次のステップへ向けて練習をしていきましょう。
それから、試合のスコアに関しては後で「試合結果」カテゴリのところにうpしときます。
参院選にサッカーW杯決勝、さらには大相撲名古屋場所。
でも、どれもこれもウチのサークルとはあんまり関係ないね。
そんなことより、昨日の練習試合!!
ほぼ、1年生メンバーで臨んだ2試合でしたが、結果は2敗!!
負けましたが、今回の試合は結果云々ではありません!!
タッチフットを始めて約3ヵ月の1年生が、自分たちだけでちゃんとゲームができていたということが重要です!!
今後は、次のステップへ向けて練習をしていきましょう。
それから、試合のスコアに関しては後で「試合結果」カテゴリのところにうpしときます。
2010年7月10日土曜日
いよいよ明日
いやー、明日はあれですね。参院選ですね。
ええ。いや違いますね。
いやいや、違くないけど私たちにとっては参院選ぐらい重要なことが他にありますね。
試合です。
今日は、試合前の最後の練習でした。参加者は10人!!
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・全てのポジション総復習
・審判補助講座
でした。
試合に関して、特に言うことはありません(`・ω・´)
とにかく明日は楽しんで試合をやりましょう^^ それだけです。
明日も今日みたいな天気になるといいなぁ(・ω・)
ええ。いや違いますね。
いやいや、違くないけど私たちにとっては参院選ぐらい重要なことが他にありますね。
試合です。
今日は、試合前の最後の練習でした。参加者は10人!!
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・全てのポジション総復習
・審判補助講座
でした。
試合に関して、特に言うことはありません(`・ω・´)
とにかく明日は楽しんで試合をやりましょう^^ それだけです。
明日も今日みたいな天気になるといいなぁ(・ω・)
2010年7月5日月曜日
あっついよね~
列島は梅雨真っ只中だと言いますが、暑い!!梅雨特有の湿度が高くじめじめした暑さ・・・8月の暑さとかよりもたちが悪い(`Д´)
そんな暑さの中今日も練習しました。参加者は9人。
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・パントキック・リターン講座
・DFメージ
・CB練習
・ミニゲーム
でした。
今までOFばかり教えていたため、今日はDFメージでDL・LBについて教えました。
今日の練習で、試合に向けて教えるべきことはほとんどやったので、次回の土曜の練習は総復習です^^
時間があれば審判補助のやり方なども復習します。
練習試合まで後1週間きったよ!!当日晴れるといいなぁ(・ω・)
そんな暑さの中今日も練習しました。参加者は9人。
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ練習
・パスコース練習
・面取り
・パントキック・リターン講座
・DFメージ
・CB練習
・ミニゲーム
でした。
今までOFばかり教えていたため、今日はDFメージでDL・LBについて教えました。
今日の練習で、試合に向けて教えるべきことはほとんどやったので、次回の土曜の練習は総復習です^^
時間があれば審判補助のやり方なども復習します。
練習試合まで後1週間きったよ!!当日晴れるといいなぁ(・ω・)
ユニフォーム写真
#24コーチ です。ユニフォームが完成、受け取ることができたので写真をアップしてみました。
なかなかかっこ良いデザインだと思います。
Y.U. は Yamagata University
Rabbitsはチーム名です。
表
裏
2010年7月4日日曜日
TOEICとミーティングとピザと
はいどうも。現在夜の1時。サッカーW杯・ドイツ対アルゼンチン戦が終わったところです。
ベスト4をかけた試合となるとすごいですね。
今日はTOEICの試験があり練習に参加できる人が少なかったため、試験後に練習ではなくミーティングをやりました。
TOEICの試験後ということもあり、ミーティングは全部英語でやってみました。
まあ、もちろん冗談ですがww
ミーティングでは、練習試合に向けて重要なことを話しました。 来週の試合は、ほとんど初心者のみでプレーしてもらうので、今日のミーティングで話したことはしっかりと頭にぶちこんでおいてくださいね^^
それから、今年の目標は「タッチフットボールを理解し楽しむ」ですが、これ以外にも心掛けてほしいこともミーティングで話しました。
それは、
・あきらめない
・声を出す
・失敗を恐れずにプレーする
ということです。何も、攻撃で100点取れだとか、守備で相手を無得点に抑えろとか、難しいことを言っているわけではありませんので、この3つを意識して頑張ってみましょう。これができれば、いいチームになっていきます。
ミーティング後には皆でピザパーティをやりました^^ W杯期間中、某ピザ店はお持ち帰り半額なんだって!!
皆でわいわい雑談しながら、シュガーボウルのDVDを見たり、W杯を見たり^^
練習試合の後も打ち上げやりましょか^^
ベスト4をかけた試合となるとすごいですね。
今日はTOEICの試験があり練習に参加できる人が少なかったため、試験後に練習ではなくミーティングをやりました。
TOEICの試験後ということもあり、ミーティングは全部英語でやってみました。
まあ、もちろん冗談ですがww
ミーティングでは、練習試合に向けて重要なことを話しました。 来週の試合は、ほとんど初心者のみでプレーしてもらうので、今日のミーティングで話したことはしっかりと頭にぶちこんでおいてくださいね^^
それから、今年の目標は「タッチフットボールを理解し楽しむ」ですが、これ以外にも心掛けてほしいこともミーティングで話しました。
それは、
・あきらめない
・声を出す
・失敗を恐れずにプレーする
ということです。何も、攻撃で100点取れだとか、守備で相手を無得点に抑えろとか、難しいことを言っているわけではありませんので、この3つを意識して頑張ってみましょう。これができれば、いいチームになっていきます。
ミーティング後には皆でピザパーティをやりました^^ W杯期間中、某ピザ店はお持ち帰り半額なんだって!!
皆でわいわい雑談しながら、シュガーボウルのDVDを見たり、W杯を見たり^^
練習試合の後も打ち上げやりましょか^^
2010年7月1日木曜日
今日は何の日??
2010年も早いもので半分が終わりました。今日は7月1日。何の日かご存知でしょうか?
何の日かというとですね、ちょうど一年前の今日、山大タッチフットボールサークルが結成された日なんです!!
山形大学TFCRabbits 一周年!!
結成したときはたったの3人でした。しかも、その中でタッチフット経験者は自分だけ。グラウンドも確保できず、練習なんてまともにできない日が続き、いつ潰れてもおかしくないような状況でした(;д;)
それが今では10人を超えるメンバーがいて、ユニフォームも完成し、試合をしようとしています!!
これは、タッチフットに興味を持ってサークルに入ってくれたメンバーや顧問の#24さん、他チームの方々の協力があってこそだと思います。本当にありがとうございます。
しかし!!ここまでは想定内です(・ω・) 問題はここからです。
今年の目標は、4月に決めたように
「タッチフットボールというスポーツを理解し、楽しむ」
ということです。ただ、来年の春からは東北連盟に加盟し、公式戦に参加するという目標もあります。
この目標を達成するために、まだまだやるべきことはたくさんあるし、問題もあります。
タッチフットを楽しむということを忘れずに、これからも頑張っていきましょう^^
何の日かというとですね、ちょうど一年前の今日、山大タッチフットボールサークルが結成された日なんです!!
山形大学TFCRabbits 一周年!!
結成したときはたったの3人でした。しかも、その中でタッチフット経験者は自分だけ。グラウンドも確保できず、練習なんてまともにできない日が続き、いつ潰れてもおかしくないような状況でした(;д;)
それが今では10人を超えるメンバーがいて、ユニフォームも完成し、試合をしようとしています!!
これは、タッチフットに興味を持ってサークルに入ってくれたメンバーや顧問の#24さん、他チームの方々の協力があってこそだと思います。本当にありがとうございます。
しかし!!ここまでは想定内です(・ω・) 問題はここからです。
今年の目標は、4月に決めたように
「タッチフットボールというスポーツを理解し、楽しむ」
ということです。ただ、来年の春からは東北連盟に加盟し、公式戦に参加するという目標もあります。
この目標を達成するために、まだまだやるべきことはたくさんあるし、問題もあります。
タッチフットを楽しむということを忘れずに、これからも頑張っていきましょう^^
2010年6月30日水曜日
ついに!!!!!!!!
皆さん!!ついに来ましたよ!!完成しましたよ!!
ユニフォームがついさっき届きました!!
そしてすぐに着てみました^^
100%ポリエステルの生地で、メッシュになっていて通気性もなかなかよさそう^^
実物のデザインは、シュミレータで見たのよりも思っていた以上に良く、色も明るすぎず暗すぎず、いい感じです^^
「百聞は一見に如かず」
ということで、実際に見たほうが早いと思うので今度の練習かミーティングで皆に渡します。
個人的には満足の一品です。あとは、実際に使ってみて動きやすいかどうかとかだね。
早く試合で使いたい!!!!!
ユニフォームがついさっき届きました!!
そしてすぐに着てみました^^
100%ポリエステルの生地で、メッシュになっていて通気性もなかなかよさそう^^
実物のデザインは、シュミレータで見たのよりも思っていた以上に良く、色も明るすぎず暗すぎず、いい感じです^^
「百聞は一見に如かず」
ということで、実際に見たほうが早いと思うので今度の練習かミーティングで皆に渡します。
個人的には満足の一品です。あとは、実際に使ってみて動きやすいかどうかとかだね。
早く試合で使いたい!!!!!
2010年6月28日月曜日
雨の合間の・・・
今日は練習でした!
天気予報では雨だったのでミーティングの準備を完璧にしてたのに雨降らなかった・・・
でも、ミーティングよりも練習したほうがいいに決まってる!!
試合まであと数回しかないからね(´・ω・`;)
今日の参加者は10人でした。
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ練習
・パスコース
・面取り
・RB講座その2
・縦(かぶり)パスキャッチ練習
・キックリターン講座その2
・OFFメージ
こんな感じです。
今日は基本プレイのプレーブックを配ってOFFメージをやりました。
試合でプレイを成功させるには、プレーブックのプレイを何回も練習することだ!!
次の練習は来週の月曜です。土曜日は、みんなTOEICの試験のためお休みです。
あ、でもミーティングをちょっとやるかもしれません。とりあえずみんな試験頑張れ!!
天気予報では雨だったのでミーティングの準備を完璧にしてたのに雨降らなかった・・・
でも、ミーティングよりも練習したほうがいいに決まってる!!
試合まであと数回しかないからね(´・ω・`;)
今日の参加者は10人でした。
練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ練習
・パスコース
・面取り
・RB講座その2
・縦(かぶり)パスキャッチ練習
・キックリターン講座その2
・OFFメージ
こんな感じです。
今日は基本プレイのプレーブックを配ってOFFメージをやりました。
試合でプレイを成功させるには、プレーブックのプレイを何回も練習することだ!!
次の練習は来週の月曜です。土曜日は、みんなTOEICの試験のためお休みです。
あ、でもミーティングをちょっとやるかもしれません。とりあえずみんな試験頑張れ!!
2010年6月26日土曜日
久々
どうも、色々ありまして久々の更新です。
今日は練習日でした。参加者は7人。
12時半からいざ練習!!・・・の前に他の団体と使用グラウンドがかぶるというトラブルが発生しました。
しかし、以前市役所でグラウンドの予約して許可証をもらっていたため、それを見せて問題解決!!
いやー市役所行っといてよかった^^
練習メニューは
・基礎トレ
・パスキャッチ練習
・パスコース
・面取り
・ラインのガード練習
・RB講座
・LB練習
・ラインのハドル講座
・キックリターン講座
・ミニゲーム
以上でした。
練習試合まで日数がないので盛りだくさんでした(・ω・)
次の練習は明後日!!雨だったらミーティングで頭を鍛えます。
ミーティングでも盛りだくさんです^^
今日は練習日でした。参加者は7人。
12時半からいざ練習!!・・・の前に他の団体と使用グラウンドがかぶるというトラブルが発生しました。
しかし、以前市役所でグラウンドの予約して許可証をもらっていたため、それを見せて問題解決!!
いやー市役所行っといてよかった^^
練習メニューは
・基礎トレ
・パスキャッチ練習
・パスコース
・面取り
・ラインのガード練習
・RB講座
・LB練習
・ラインのハドル講座
・キックリターン講座
・ミニゲーム
以上でした。
練習試合まで日数がないので盛りだくさんでした(・ω・)
次の練習は明後日!!雨だったらミーティングで頭を鍛えます。
ミーティングでも盛りだくさんです^^
2010年6月10日木曜日
抽選会
こんちはー。
今日は馬見ヶ崎河川敷グラウンドの7月使用分抽選会に行ってきました。
今まで数回しか行ったことのない市役所に恐る恐る侵入し抽選会場へ・・・
会場には8人。早く来ていた人からくじを順番に引いていきました。
私は4番目。少し緊張しながらくじを引くと、なんと「1」と記された札を引き当てました!!
ということで一番最初にグラウンド使用選択権をいただき、
7月の土曜日の練習は今まで活動していた河川敷グラウンドを確保しました^^
ただ、TOEICや試験が近い日の分は確保してません。
それから、今月の今後の土曜日の分も空いているグラウンドの使用を申請してきました。
これで他の団体と鉢合わせになっても大丈夫!!思う存分にタッチフットをしましょう^^
今日は馬見ヶ崎河川敷グラウンドの7月使用分抽選会に行ってきました。
今まで数回しか行ったことのない市役所に恐る恐る侵入し抽選会場へ・・・
会場には8人。早く来ていた人からくじを順番に引いていきました。
私は4番目。少し緊張しながらくじを引くと、なんと「1」と記された札を引き当てました!!
ということで一番最初にグラウンド使用選択権をいただき、
7月の土曜日の練習は今まで活動していた河川敷グラウンドを確保しました^^
ただ、TOEICや試験が近い日の分は確保してません。
それから、今月の今後の土曜日の分も空いているグラウンドの使用を申請してきました。
これで他の団体と鉢合わせになっても大丈夫!!思う存分にタッチフットをしましょう^^
2010年6月7日月曜日
今日は暑かった
今日は練習日でした。参加者は12人!!
まずは、ヤードロープでコートを作りました。ぎりぎり80ヤードとれ・・・・・・なかった
あと50センチぐらい足りない(T△T)
でも、そのへんはうまくごまかして80ヤードということにしましたww
練習メニューは
・基礎トレ
・キャッチ基礎
・パスコース練習
・面取り
・CB練習
・LB講座&練習
・ミニゲーム
でした。
今日LBについて教えたことによって、4月から練習に来てた人はOF・DFすべてのポジションを教えたことになります。
今後は、各自やりたいポジションを絞ってそれを重点的にやっていきます。
来月の練習試合には形になるように頑張りましょう!!
それから、練習の合間に40ヤード走を計りました。
1年後には今日のタイムより少しでも速くなっているように毎日魔法をかけておいてください^^
最後のミニゲームは今までと違って、より試合に近い形でできてよかった!!
人数が多いと練習の幅も広がるし、ミニゲームも試合に近い形でできるから、みんなどんどん友達とか誘って来てください!!
新規さん大募集!!
まずは、ヤードロープでコートを作りました。ぎりぎり80ヤードとれ・・・・・・なかった
あと50センチぐらい足りない(T△T)
でも、そのへんはうまくごまかして80ヤードということにしましたww
練習メニューは
・基礎トレ
・キャッチ基礎
・パスコース練習
・面取り
・CB練習
・LB講座&練習
・ミニゲーム
でした。
今日LBについて教えたことによって、4月から練習に来てた人はOF・DFすべてのポジションを教えたことになります。
今後は、各自やりたいポジションを絞ってそれを重点的にやっていきます。
来月の練習試合には形になるように頑張りましょう!!
それから、練習の合間に40ヤード走を計りました。
1年後には今日のタイムより少しでも速くなっているように毎日魔法をかけておいてください^^
最後のミニゲームは今までと違って、より試合に近い形でできてよかった!!
人数が多いと練習の幅も広がるし、ミニゲームも試合に近い形でできるから、みんなどんどん友達とか誘って来てください!!
新規さん大募集!!
本ブログへのコメント投稿手順
TFC Rabbits #24 コーチです。
ブログへのコメントをできるように設定しました。
コメント投稿手順
1、 各記事の 0コメント (数字は投稿されたコメント数によって変わります)というところをクリック
2、 コメント記入
3、 「コメントの記入者」 というところで「名前/URL」を選択
お名前(少なくともこちらの管理者がどなたか分かるようお願いします)を記入
4、 コメントを投稿 をクリック
5、 スパム防止のため見えているアルファベットを入力してください
以上で投稿できるはずです。
チームのメンバー、また他チームの方など、どしどしコメントお願いします。
ただ、コメントは見逃してしまうかもしれませんので、今日は練習あるのか?などの問い合わせ、他チームからの練習試合希望など、具体的なご連絡は、yutfbc@gmail.com もしくは、こちらのチームのメンバーに個人的にご連絡頂く方が確実です。
また、スパムなどが増えてきたら、予告なしに投稿の手順を変えますので、各自、adjustmentしてください。
ブログへのコメントをできるように設定しました。
コメント投稿手順
1、 各記事の 0コメント (数字は投稿されたコメント数によって変わります)というところをクリック
2、 コメント記入
3、 「コメントの記入者」 というところで「名前/URL」を選択
お名前(少なくともこちらの管理者がどなたか分かるようお願いします)を記入
4、 コメントを投稿 をクリック
5、 スパム防止のため見えているアルファベットを入力してください
以上で投稿できるはずです。
チームのメンバー、また他チームの方など、どしどしコメントお願いします。
ただ、コメントは見逃してしまうかもしれませんので、今日は練習あるのか?などの問い合わせ、他チームからの練習試合希望など、具体的なご連絡は、yutfbc@gmail.com もしくは、こちらのチームのメンバーに個人的にご連絡頂く方が確実です。
また、スパムなどが増えてきたら、予告なしに投稿の手順を変えますので、各自、adjustmentしてください。
2010年6月5日土曜日
練習日!!
今日は練習の予定でしたが、雨のためミーティングにしました。
ミーティングではチームユニフォームについて熱い議論が交わされましたね^^
今月中にはユニフォーム完成かな??
まぁ一応予定として今月末完成としておきましょう。
そんなこんなで、白熱した議論をしていると外も晴れてきたので・・・練習だ!!
となり、河川敷にいきました。
今日の練習参加者は9人!!
ヤードロープを購入したので80ヤードのコートを作ろう・・・・・・・
となったのですが、いつも練習している河川敷グラウンドでは80ヤードとれませんでしたorz
仕方なく60ヤードにして、練習開始!!
今日の練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ基礎
・WR基礎
・パスコース練習
ここまでやったところで雨が・・・
ということで途中で切り上げて本日の練習終了となりました。
次の練習は月曜日です。
今度はしっかり80ヤードのコートを作って練習しましょう!!
ミーティングではチームユニフォームについて熱い議論が交わされましたね^^
今月中にはユニフォーム完成かな??
まぁ一応予定として今月末完成としておきましょう。
そんなこんなで、白熱した議論をしていると外も晴れてきたので・・・練習だ!!
となり、河川敷にいきました。
今日の練習参加者は9人!!
ヤードロープを購入したので80ヤードのコートを作ろう・・・・・・・
となったのですが、いつも練習している河川敷グラウンドでは80ヤードとれませんでしたorz
仕方なく60ヤードにして、練習開始!!
今日の練習メニューは、
・基礎トレ
・キャッチ基礎
・WR基礎
・パスコース練習
ここまでやったところで雨が・・・
ということで途中で切り上げて本日の練習終了となりました。
次の練習は月曜日です。
今度はしっかり80ヤードのコートを作って練習しましょう!!
2010年5月31日月曜日
今日は練習日でした
今日の練習の参加者は11人!!
1ヶ月前と比べると11人ってすごいねwwあと一人いれば2チーム作れるよ!
今日の練習は、
・基礎トレ
・WR基礎
・ガードの練習
・Cのスナップ練習
・ミニゲーム
こんな感じでした。
いやしかし今日はみんなの成長ぶりに驚かされました。
ガードできるようになってきたし!スナップもできるようになってるし!!
この調子で頑張っていこー^^
あ、それからこのブログ、これからはちょくちょく更新していきたいと思います。
山形とか宮城のタッチフットチームがブログとか始めたみたいなので、
その流れに乗って東北のタッチフットを盛り上げるという意味もこめてやっていきますよー
1ヶ月前と比べると11人ってすごいねwwあと一人いれば2チーム作れるよ!
今日の練習は、
・基礎トレ
・WR基礎
・ガードの練習
・Cのスナップ練習
・ミニゲーム
こんな感じでした。
いやしかし今日はみんなの成長ぶりに驚かされました。
ガードできるようになってきたし!スナップもできるようになってるし!!
この調子で頑張っていこー^^
あ、それからこのブログ、これからはちょくちょく更新していきたいと思います。
山形とか宮城のタッチフットチームがブログとか始めたみたいなので、
その流れに乗って東北のタッチフットを盛り上げるという意味もこめてやっていきますよー
2010年5月30日日曜日
6月~10月の練習日程決まりました
6月・7月・10月
毎週月曜日 16時半~山大グラウンド
毎週土曜日 12時半~馬見ヶ崎河川敷グラウンド
8月・9月(夏休み期間中)
毎週月曜日・木曜日 10時~山大グラウンド
なお、7月19日(月)は祝日のため、10時~山大グラウンドです。
毎週月曜日 16時半~山大グラウンド
毎週土曜日 12時半~馬見ヶ崎河川敷グラウンド
8月・9月(夏休み期間中)
毎週月曜日・木曜日 10時~山大グラウンド
なお、7月19日(月)は祝日のため、10時~山大グラウンドです。
2010年5月16日日曜日
初試合お疲れ様!!
本日5月16日、天童ボウルに参加しました!!
参加したみんな、お疲れ様でした。
仙台ラスカルズさんと合同のチームで、結果は優勝!!
貴重な体験ができたと思います^^
今度は、合同チームでなく単独チームで試合ができるように練習頑張っていきましょう。
参加したみんな、お疲れ様でした。
仙台ラスカルズさんと合同のチームで、結果は優勝!!
貴重な体験ができたと思います^^
今度は、合同チームでなく単独チームで試合ができるように練習頑張っていきましょう。
2010年5月5日水曜日
2010年4月24日土曜日
今日の活動
今日の活動は練習ではなくミーティングです。
タッチフットのルール説明や実際の試合のDVDを見てもらい、タッチフットの試合がどのように行なわれるのかを知ってもらいます。
場所は図書館で、13時からです。
参加したい方は12時50分に図書館前に集合してください。
タッチフットのルール説明や実際の試合のDVDを見てもらい、タッチフットの試合がどのように行なわれるのかを知ってもらいます。
場所は図書館で、13時からです。
参加したい方は12時50分に図書館前に集合してください。
2010年2月15日月曜日
4・5月練習予定日
4月12日~5月31日までの平日
毎週月曜日:16時半~
山大小白川キャンパスグラウンド
毎週土曜日:13時~
馬見ヶ崎河川敷グラウンド
(新入生は12時半に山大正門前集合!)
以上の予定です。ただし、雪・雨・人数によっては中止もありますので、
参加・見学したいという方はyutfbc@gmail.comまでご連絡ください。
毎週月曜日:16時半~
山大小白川キャンパスグラウンド
毎週土曜日:13時~
馬見ヶ崎河川敷グラウンド
(新入生は12時半に山大正門前集合!)
以上の予定です。ただし、雪・雨・人数によっては中止もありますので、
参加・見学したいという方はyutfbc@gmail.comまでご連絡ください。
登録:
投稿 (Atom)